らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【育児】1~2歳 イヤイヤ期のお風呂を楽しく乗り切る方法

f:id:rakutame:20200311151445j:plain

 

イヤイヤ期のお風呂をどう乗り切る?

イヤイヤ期のお風呂をどう乗り切っていますか?

1歳ごろからお風呂に誘うとイヤイヤ!洋服を脱がすのも抵抗、

何とか入れてもずーっと大泣き・・・

一日の終わりに疲労困憊になりますよね。

息子もお風呂のイヤイヤが激しく、色々と試してみたので是非参考にしてみて下さい。

 

市販のお風呂用のおもちゃを使う

お風呂用のアヒルさん、じょうろは1番に試しました。

中に水が入るものはカビやすく管理が大変なので

今は100均のお砂場セットだけ置いています。

 スコップさえあればお水をすくって色々遊べるのでそれで十分だと思います。

牛乳パックで工作

「タコさんとお風呂入る?」と誘って目の前で工作しました。

クオリティは低いですが1,2歳児なら喜んでくれます。

その他にも牛乳パックを船に見立てて、アンパンマンを船に乗せてみよう!

今日はだれを乗せようか?と選ばせると誘いやすかったです。

牛乳パックを開いて絵を描いただけの物でも喜んでくれました。

カニ、ペンギン、ゾウ、キリンをその日の気分で適当に。

洗ってあげてーと泡をつけたりするとご機嫌で入ってくれました。

浮かべたり、水をかけたり、水をつけてお風呂の壁に貼ったりしてみせると

真似をして遊んでいました。

牛乳パックを切っているのですぐにヨレヨレになりますが

気にせず廃棄できるのでお手軽です。

音楽で誘う

防水のBluetoothスピーカーを持ち込んでアマゾンミュージックの

子供向け音楽を再生します。お風呂に呼んでも来ないときは

音楽を先に流しておいて「何か聞こえる!何の曲!?」と声をかけると

自分からお風呂場に行ってくれたりしました。

 バスボム

アンパンマンや電車が出てくるものを購入するも、

シュワシュワとしているのが怖いらしく息子には不評でした。

不要な濡れても大丈夫なものを持ち込む

ヨーグルトパック、納豆の容器、ペットボトル、ガチャガチャのカプセルなど

お風呂用のスコップでお湯をひたすら入れたり、

湯船の中に入れて空気がボコボコ上がってくるのを試したりします。

 

梱包の緩衝材のエアーパックもおすすめです。

水で濡らしてお風呂の壁に貼り、お湯をかけて落とせるか遊びます。

パックの上からお湯をかけるとすぐに落ちるのですが、子供には少し難しいようで

一生懸命お湯をかけて遊んでいます。

湯船に浮かせたり、沈ませて浮いてくるのを待ったりと遊び方は様々です。

お風呂以外でもふーっと息で飛ばせるか遊べて面白いです。

 

まとめ

いかがでしたか?お風呂用のおもちゃも沢山売っていますが、家にある不用品だけでも結構遊べます。

新しいものを見せると興味を持ちやすいので、家にあるもので色々試してみると面白いと思います。

私自身も何かお風呂で遊べそうなものはないか考えたり、

ご機嫌で遊んでくれた日には達成感もあり楽しく乗り切れました。

もちろん毎回上手くいくとは限らないので、ダメなときは諦めて

蒸しタオルで身体を拭いて終わりにもしていました。

今はお風呂イヤイヤは落ち着きましたが、色々持ち込んで楽しく入浴しています。

色々試行錯誤したおかげか、今ではお風呂大好きになってくれました。

 

イヤイヤ期を乗り切るのにお役に立てれば幸いです。