らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【アレルギー】食物アレルギー経口免疫療法体験記⑥【育児】

次男が7ヶ月の時に小麦・乳・卵アレルギーが発覚しました。

自宅で毎日少しずつ摂取する経口免疫療法を医師の指示のもと行っています。

どの様に進めていったか、記録していきます。

あくまでうちの子の場合の記録なので、参考にする程度で

食物アレルギーへの対処、治療法は主治医の指示に必ず従って下さい。

前回の記事はこちら

rakutame.hatenablog.com

 

経口免疫療法5、6ヶ月め

1歳になりました。

タイムスケジュールは前回と変化なしです。

朝食に小麦、おやつの時間に牛乳を与えていました。

 

定期受診で相談したこと

乳に関して

牛乳80mlを超えても症状なしで飲めるが、日によって飲み切れない日が出てきた

→量が多いから飲み切れないのかも、チーズで試してみましょう、とのこと

チーズは牛乳のタンパク質が濃縮されているので牛乳の7分の1で計算してみてとのことでした。

100ml牛乳を飲めているのであれば

100÷7で約14g

スライスチーズ1枚分が目安とのことです。

キャンディチーズ1粒(約5g)くらいから様子を見ながらはじめてみるのは

どうかと言われました。

 

卵に関して

卵焼き、米粉のパンケーキを試したがあまり食べない、嫌がっているように見える

アレルギー症状は今のところ出ていないが、採血結果ではひっかかっているし

日常的に摂取出来ていないのが不安

と相談しました。

・蕁麻疹などの目に見える症状は出ていなくても口の中がピリピリするなどの違和感があるのかも

・あとは食感や味の問題かもしれない

・市販のホットケーキミックスは甘いので、試してみるといい

・小麦のホットケーキミックスを使う場合、今食べられている小麦の量を超えていないか注意すればOK

・卵入りBFを試すのもおすすめ、卵1個分は入っていないだろうから大丈夫

と言われました。

小麦に関して

小麦の摂取はHBの乳卵不使用の物で進めていましたが、牛乳が大分飲めるようになったので市販品も大丈夫だろうとのことでした。

保育園提出用、アレルギー確認表について

入園する園から資料が届いたので持参して相談しました。

項目がこちら、凄く悩みません!?

卵はハンバーグのつなぎであれば問題なく食べられているけれど、例として

他にあげられている卵ボーロ、カステラはまだ食べさせていないです。

先生からは

・半生加工品と加熱加工品の例として出ているのが適切ではない

・牛乳に関しては加工でアレルゲンが変わるわけではなく摂取出来る量が問題

・卵ボーロも本来は半生加工品扱い

だそうです。

食物アレルギーの対応方法はまだ歴史が浅く知れ渡っていないそうです。

保育園などのフォーマットも今後統一化されていくはずとのことでした。

 

アレルギーがあると完全除去だと思っていましたが

この表を見ると完全除去ではなく、その子に合わせて少量摂取可能などの対応も出来るのかな?

それはそれで園側の対応が難しそう・・・?

 

牛乳ではなくチーズで摂取を試してみる

アンパンマンのキャンディチーズ1個を細かくして食べさせてみました。

数かけらしか食べず、いらないと拒否。

摂取出来たのは2g分くらいだと思います。牛乳に換算すると2×7で14g位?

いつもの量より全然少ないですが30分後くらいに唇が腫れてきてしまいました。

よく見ると唇が乾燥で割れて血が出ている・・・。

傷があるとアレルギー反応が出やすいといいますよね。

1日空けてもう一度食べさせてみましたがイヤイヤされてしまいました。

チーズは嫌いなようです。

その後、牛乳をレンジで20秒ほど温めてみたらごくごく飲んでくれたので

牛乳に戻しました。

冷たくて飲みにくかったのか~。

日常的な摂取、増量は牛乳に戻して、たまにチーズの味に慣れるようにあげていきます。

その後、ごはんにチーズとおかかを混ぜて海苔で挟んであげてみたら

警戒しつつも5g分は完食しました。

この時は唇の荒れもなく、症状は出ませんでした。

卵を色々な方法で試してみる

卵を試したいので、オムレツを試してみましたが食べませんでした。

BFの卵が入っている餡かけ丼は嫌がらずにパクパク。

米粉で作ったホットケーキは嫌がりましたが、市販のホットケーキを卵と水で作ったものは完食。卵半分ほど食べても症状は出ませんでした。

もっと食べたそうにしていました。やはり食感、調理法の問題か・・・?

使用したのはこちらです。

 

9ヶ月頃からと明記してあるのと、原材料が小麦粉、きび糖、食塩、ベーキングパウダーのみなのがいいです。

卵と水を混ぜて作りました。

卵だけがアレルギーの子の場合も、牛乳だけで作れるのでおすすめです。

米粉の商品もあります!アレルギーっ子に優しい。

BFの王道の和光堂の赤ちゃん向けホットケーキミックスは乳卵を含むので気を付けて下さい。

(水を入れるだけなので、アレルギーのない長男の時は重宝しました!)

 

小麦の摂取方法の種類、量を増やす

離乳食の定番、超熟を試して量を増やしていきました。

6枚切り1枚約57gを食べても問題ありませんでした。

1歳児の目安量はクリアです。

パンが大好きなのでもっと食べたそうにしています。

BFのうどんも試してみました。こちらも問題なしです。

 

摂取の様子を記録したカレンダー

保育園入園に向けて青魚も挑戦。いわし、さばは問題ありませんでした。

カルシウム対策に桜エビも試しました。

 

まとめ

保育園入園まであと2ヶ月、小麦は除去解除になりました。

卵も解除出来たら嬉しいけど間に合わなさそうかな?

保育園が始まったら新しい食材を試す、

増量するチャンスが土曜日の1日しかないのでもう少し進めておきたいところです。

 

 

f:id:rakutame:20220210101530p:plain

おすすめの購入品楽天ルームにまとめてます。