らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【妊娠・出産】コロナ禍の予定帝王切開体験記【雑記】

f:id:rakutame:20220308120436p:plain

コロナ禍の2021年12月に予定帝王切開で出産した体験を記録しておこうと思います。

どなたかの参考になれば幸いです。

 

 

コロナ禍で規制されていたこと

都内の産婦人科病院で、検診の際は妊婦本人のみに規制されていました。

もともとは送迎サービスや上の子を連れての受診や入院、

マタニティヨガ、産後のスパ、退院前にパートナー、上の子とディナーなどいたれりつくせりの産院ですがコロナ禍ですべてなし。

受付、待合にも患者以外は入れず入院の際の荷物の受け渡しも玄関でのみと規制されていました。

 

入院中の様子

手術の前日の午後に入院。

個室内ではマスクは特にしなくていいとのことでした。

これは病院によるかもしれません。

乾燥が気になったのでつけたり、つけなかったり。

 

前回も予定帝王切開だったので、不安はあまりありませんでしたが

今回唯一不安だったのがいつ家族に報告が出来るのか!?ということ。

前回は院内で家族が待っていたので産まれたてをすぐに見れたのと

私もベッドから動けなくても写真で見せてもらったりと出来たのですが今回はどうなるんだろう?

しかも前回は分娩後の縫合の際に気分が悪くなってしまい眠らせてもらったんですが

しっかり目が覚めたのが4、5時間後・・・。

これから手術だよーの連絡は出来ても、夕方まで音信不通になってしまうかも。

しかし2回目の余裕からか、今回は気分が悪くなることなく手術は終了。

とりあえず部屋に戻ってすぐ無事産まれた報告は出来ました。

産まれてから3時間は保育器に入ったままなので、赤ちゃんを見れるのは3時間後かな~と思っていたところ

部屋に戻って10分後くらいに看護師さんがスマホ貸してもらえれば赤ちゃん撮ってくるよ!と沢山写真を撮ってきてくれました。ありがたい・・・。

 

手術翌日朝に歩行練習開始、午後から授乳のタイミングだけ連れてきてくれる。

ミルクはナースコールで知らせて持ってきてもらう

次の日からは基本母子同室。

ミルクは個室内に調乳セットが用意されていて自分で作る様に。

一人目の時の別の産院では毎回ナースコールでお願いすればミルク持ってきてもらえてたので辛かった~。

産院である調乳指導(ミルクメーカーさんからの商品説明、プレゼント贈与)は

コロナのため実施していないと言われました。

基本個室で、相部屋もあるみたいだけど空いていました。

食堂があったのでコロナでなければみんなで食事していたのかもしれません。

体重測定用のスケールは共同でしたが、入院中の他の方に会うことはありませんでした。

沐浴指導は個別に実施、2人目なので不要であればやらないよ~と言われましたが

念のため指導していただきました。

 

退院の朝、外来が始まる前に最後の診察。

その時だけ待合で退院する他の妊婦さん5人ほどと初めて遭遇しました。

新生児室にお迎えに行くこともなかったので意外と入院されている方がいてびっくり。

会計のために退院時間に合わせて夫に現金を持ってきてもらって玄関で受け取り、

その後夫は近くのカフェで時間つぶし。

支払い、退院の荷物を運ぶ×2回、タクシーそろそろ呼んでと夫に連絡、赤ちゃん抱っこして降りるを一人でこなしようやく退院しました。

コロナじゃなければこの手間もなかったのになぁ。

 

コロナ禍の意外なメリット

お見舞いがないのは意外とメリット・・・でした。笑

赤ちゃんさえ寝ていればひたすら眠れました。

前回は新生児室の窓越しにしか夫以外の訪問者は赤ちゃんに会えない病院だったので

祖父母がお見舞いに来ると新生児室に赤ちゃんの送り迎えしたり

授乳のタイミングで入室控えてもらうように連絡とったり、などなどがあったので。

今回はラインでのやりとりなので疲れていたら返信しなければいいし、気が楽。

上の子と一週間会えないのが不安でしたが、朝と夜ごはんの時のライン通話で大丈夫そうでした。

病院にお見舞いに来て、バイバイして帰らせるほうが大変だったかもしれません。

 

コロナ禍でのデメリット

産院によると思いますが、私が出産した産院は帝王切開の場合は通常入院が産後7日と初めに頂いたリーフレットに書いてありましたが

コロナ禍のためか短縮され産後五日で退院に変わっていました。

2人目だったから良かったけど、授乳指導5日じゃ足りないなぁと思いました。

授乳自体は出来ていましたが量を吸わせる前に退院になってしまう。

退院日にようやくスケールで30ml出てるのを確認出来て完母でいけそうとなったので・・・。

もうちょっと相談したかったかな。

 

コロナ禍ならではの入院準備

たまひよアプリの予定日近い人たちの交流掲示板やインスタを参考に入院準備をしてみました。

・マスク多め

個室内でのマスクはしなくてもいいとのことだったので、自販機に行くとき、スケール使うとき、退院の時くらいしか使わず。

 

・お見舞いが出来ないので着替え多め

→今回の産院でパジャマは用意してくれていたので下着だけ多めに持っていきました。

前回の産院ではパジャマも持参だったので赤ちゃんに吐かれたりおしっこかけられたりで入院中に2回くらい洗濯してもってきてもらったかな。自前のパジャマだと大変だったかも。今回はパジャマが汚れることなく乗り切れましたが、追加でいくらか払えばパジャマ借りられるので助かりました。

 

・お見舞いが出来ないのでお菓子、飲み物

→お菓子は食べる余裕がありませんでした。ノンカフェインの紅茶とか持って行ったけど紅茶入れてる元気もなく、話し相手もいないのでとにかく寝てました。院内に自販機があったのでペットボトルのお茶と水は2本くらい持参して、買い足せば十分でした。

 

スマホスタンド

→上の子とラインビデオ通話用にスマホスタンドを新しく購入しました。

 

こちらの机やベッドの手すりにクリップで固定して自在に動かせるものを購入してみましたが、曲げるところが固すぎて産後の身体では傷口が痛くて動かせないな、と思い持って行きませんでした。

 

 

次に購入したのがこちら。ぐにゃぐにゃ曲げられて便利でした。

術直後に動けないときに胸の上にのせてスマホで動画を見ていました。

角度の微調整が難しいのと、ベッドサイドテーブルでご飯を食べる時は場所を取ってしまうのでビデオ通話の時はあまり使わず。

 

食事中のビデオ通話は元から持っていたこれをほとんど使っていました。
 
・コロナ関係なしに必要なもの
貴重品を入れる小さいバッグ
母乳育児予定なら乳頭保護クリーム
充電用の延長コード
 

最後に

まだしばらくはコロナで色々規制された中での出産になると思います。

妊婦健診の付き添いやプレママ教室などの機会が失われてしまっていて、孤独や不安を感じている妊婦さんが多いかと。

大変な中での出産になるかと思いますが、頑張って下さい。

私の場合は、意外と一人目の時よりも快適でした。

少しでも不安が和らいだり、参考になれば幸いです。

 

 

f:id:rakutame:20220210101530p:plain

おすすめの購入品楽天ルームにまとめてます。

 

rakutame.hatenablog.com