らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【スマートホーム】人感センサーライトがおすすめな場所【リノベーション】


家族で暮らしていると、電気の消し忘れが気になります。

マイホームを手に入れたら色々なところを人感センサーにするぞ!と決めていました。

 

人感センサーライトを取り付けている場所

①トイレ(人感センサー付きLED電球)

②ウォークインクローゼット(人感センサー付きLED電球)

③洗面脱衣所(人感センサー付きLED電球)

④玄関(Philips Hue)

⑤廊下(Philips Hue)

我が家では人感センサー付きLED電球と、スマートライトのPhilips Hueを使い分けています。

お手頃で設定の必要がないので、取り入れやすいのは人感センサー付きLED電球です。

人感センサーライトにするとどうなる?

トイレ

トイレ用は、点灯時間が長いものを選ぶのがおすすめです。

長時間入っていると消えてしまいますが、動けばまたすぐに点くので大人は特に問題ありません。

4歳の息子が一人でトイレにこもる時(結構長い・・・)は、電気が消えちゃったよー!と何回か呼ばれます。

上手に手を振れていない?反応しない?のか分かりませんが、点けてあげる必要があります。

少し手間ですが、まだ仕上げ拭きのために待機しているので良しとします。

 

人感センサーライトで手頃で点灯時間が長いものはこちらです。

120秒後に消えます。トイレなので電球色にしました。

Philips Hueにして点灯時間を長くしてもいいのですが、モーションセンサー、ライトをトイレ用にも購入するとコストが上がるので止めました。

 

ウォークインクローゼット

クローゼットは基本的に滞在時間が短い、片付けなどをして長くいる場合でも動いていることが殆どなので、消灯時間の長さは気にしなくても大丈夫です。

途中で電気が消えて困ることはありません。

電球色にしましたが、姿見で服装を確認したい方は昼白色の方がいいかも?

 

洗面脱衣所

顔を洗う、着替えている間に消えて困ることはありません。

入浴中に脱衣所の電気が消える、脱衣所に人が来たら急に電気がつくので

慣れるまで子どもだと怖がったりするかもしれません。

 

玄関・廊下

我が家は廊下がほぼない間取りなので、玄関と廊下は一つのセンサーにまとめました。

 

ダウンライトをPhilips Hueのスマートライトに取り換え、

玄関ドアにモーションセンサーを設置しています。磁石が付属しているので玄関扉に張り付けるだけです。

帰宅してドアを開けるとセンサーに反応して点灯します。

リビングから玄関に近づいても点灯します。

センサーの感度の設定も出来ます。モーション感度を高感度にしていますが、

リビング扉から玄関扉まで3m位の距離では十分でした。

また、点灯時間を1分、2分、3分、5分、7分、10分、15分、20分、30分、45分、60分と設定できます。

他にも時間帯によって明るさ、点灯の有無も設定出来ます。

我が家の設定はこちらです。

寝室のすぐ近くに玄関があり、トイレに起きると玄関の電気がついてしまうので、

20時~6時はセンサーが動きを感知しても点灯しない設定にしてます。

(夜間だけ暗めに点灯するように設定も出来ます。)

 

Philips Hueの注意点★

Philips Hueの電球は少し長めです。賃貸のダウンライトには取り付けられないことがあります。

家をリノベする時にはE26型しか発売されていなく、埋め込みダウンライトの型の発注の際に気を付けました。

今はE17型も発売されていますが、事前に取り付け可能か確認してください。

 

まとめ

人感センサー付きLED電球とPhilips Hueを使用しているので電気のスイッチを手で操作することはほとんどなくなりました。

リビングもPhilips Hue、個室はリモコン操作可能なシーリングライトを取り付けているのでアレクサの音声操作で管理をしています。

スマートホーム化に向けて、Philips Hueや音声操作はハードルが高い!という方は

人感センサー付きLED電球なら電球を取り換えるだけなので、まずはトイレ、洗面脱衣所などから試してみて下さい。

かなり楽になりますよ~。