らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【スマートホーム】ぐるぐる回り続けるルンバを買い換え 故障の原因は水を吸ったこと!?【家事の効率化】


ルンバを買い換えました!

故障してしまったため買い換えたのですが、壊れてしまった原因と故障に気が付いた経緯をブログに書いてみます。

 

ルンバがぐるぐる回り続けている?

最近子どもたちが部屋を散らかすので、ルンバの起動率がかなり落ちていました。
久しぶりにルンバを起動してみたところ、ホームから直線で少し進むのまではスムーズに、そのあとずーっと40分位同じところを回り続けていました・・・。

帰宅時に発見し、何回かやり直しましたが同じ現象。

タイヤに髪の毛が絡まっているのか?掃除してきれいにしてみてもまた同じ現象が起こりました。

本体、アプリ上でも特にエラーメッセージは表示されず。

ただひたすらに1cmも進まず同じところを回り続けるルンバちゃん・・・。

せめてエラーでも出してお知らせしてくれてもいいのに・・・。笑

 

故障の原因で思い当たること

思い返すと、実はルンバが水を吸ってしまったことがありました。

帰宅すると洗濯機横の収納ケースの下だけがびしょ濡れで、排水パンから水が漏れたかな?という日がありました。
その日はルンバも起動していたのですが、ちゃんと充電ステーションに戻っていたので特に気にせず・・・。

 

ルンバが水を吐き出している・・・!

数日後、ルンバを起動すると移動しながら水を吐き出すルンバ!
急いで見てみるとダストボックスの中にたぷたぷの汚~い水が入っていました・・・。
どうやら先日の洗濯機の排水漏れ、ルンバが脱衣所にこぼれていた水はきれいに吸い込んでしまっていたようです・・・。
ルンバが通った所は全く濡れていなかったので驚異の吸引力ですよね。

充電ステーションに戻れていたし故障はないかな?と臭くなってしまったフィルターなどのパーツを買いなおしてみました。

その後1回だけ起動しました。その時はちゃんと充電ステーションに帰っていた気がするので、どの時点で壊れてしまったのかは不明ですが・・・。
調べてみると、水を吸い込んでもすぐに気が付いて乾燥させれば壊れないこともあるらしいです。

水を吸ったことが直接的な原因ではない?いや、きっとそうですよねぇ・・・。
今回は購入してからだいぶ経つので諦めて買い換えました。

 

新しく買い換えたルンバは?

 

今回はこちらにしてみました。

一番低価格のルンバです。拭き掃除も同時に出来るそうですが、機能は最低限のものにしました。

ごみを吸い取ってくれる充電ステーションがが大きいものや、お掃除精度の高いものもありますが今回みたいなことがまた起きたら怖いので・・・。

 

ルンバを購入するなら公式サイトがおすすめ

公式サイトで購入すると、下取りで割引があったり、最大3年メーカー保証が付くそうです。

下取り割引は2024年6月24日までだそうです。

 

今回は楽天の公式サイトから購入しました。

通常時の購入でもポイントがこれだけ付きました!
あともう少し早く故障に気が付けば買い回りマラソンで購入できたのに~。

楽天の公式サイトでは、対象製品限定の最大3年メーカー保証は2024年8月31日までの購入が対象だそうです。

 

まとめ

水を残さず吸ってしまうルンバの吸引力に驚き!
今回の反省を生かしてルンバを起動したら、その日のうちにダスターボックスを空にしようと思います。

 

 

f:id:rakutame:20220210101530p:plain

おすすめの購入品楽天ルームにまとめてます。