らくため

日々、楽するために色々試してみるブログ。家事の効率化、ミニマリスト、役立ち育児情報、スマートホーム化など。

MENU

【アレルギー】食物アレルギー経口免疫療法体験記①【育児】

次男が7ヶ月の時に小麦・乳・卵アレルギーが発覚しました。

自宅で毎日少しずつ摂取する経口免疫療法を医師の指示のもと行っています。

どの様に進めていったか、記録していきます。

あくまでうちの子の場合の記録なので、参考にする程度で

食物アレルギーへの対処、治療法は主治医の指示に必ず従って下さい。

 

 

パン粥でアレルギーが発覚

6ヶ月22日

市販の卵を使用していない食パンを水でふやかして5g食べさせました。

小麦、乳成分を含みます。
かなり後悔しているのですが、小麦単体のうどんから始めればよかったです。

長男がアレルギーが全くなかったので油断していました。

 

6ヶ月23日

前日に5g食べて問題なかったので25gまで増やす。

もっと慎重に増やすべきでした・・・。

食後30分後むせる様子があったが吐かず。いつもより不機嫌。

食後1時間後に耳たぶが腫れはじめ、腕と足もパンパンになってしまう。

夕方に食べさせてしまったので夜間救急へ受診しました。

これも大反省です、量を増やすときは必ず日中に・・・。

呼吸状態はずっと落ち着いていましたが、病院へ着くころには全身に発疹が広がっていました。

抗アレルギー薬を貰い、翌日かかりつけ医を受診することに。

 

アレルギーの検査は積極的にしない?

翌日かかりつけ医を受診すると

・採血検査はまだ小さいので積極的に行わない

・またアレルギー症状が出たら採血検査をする

・完全除去は推奨しない

・少量ずつ試してみて

とのことでした。

パン粥を与えてしまったので、小麦か乳が原因か分からないので

うどんを試したほうが良いですか?と聞くと

小麦の含有量が違うので、5gは食べられたパン粥を続けた方がいいのでは言われました。

含有量・・・うどんの方がほぼ小麦だから試すのが更に怖くなりました。

昨日の症状を目の当たりにしたので、

どれくらいの量を与えていったらいいのか?

症状がまた出てしまったらコロナの影響で完全予約制になっているためすぐに受診できるのか?

と不安ばかりでした。

 

小児科探しで悩む

食物アレルギーについて調べると、

経口負荷試験で食べられる量を病院で確認してから、

自宅でも日常的に食べさせるという体験記が多かったです。

近所でも同様の対応をしてくれる病院がないかママ友、長男の保育園の保健の先生にも相談しました。

近所にはなく、駅から遠い病院や、紹介状の必要な大きい病院、

現在は経口負荷試験を行っていない(コロナの影響?)など、

なかなか見つかりませんでした。

 

淡い期待を込めて乳製品を試してみる

小麦、乳両方アレルギーなのか?どちらか一方は大丈夫なのでは?と

ヨーグルトを試してみることにしました。

結果はヨーグルトを二口食べたら大量に嘔吐、口周りに発疹が出て20分くらいで引きました。

予約が取れたので1時間後にかかり付け医を受診しました。

別の曜日に食物アレルギーに詳しい先生が来ているので

その日に相談してみてと言われました。

なんとかかり付け病院で診てもらえる!?前回知りたかったな~。

 

ちなみに卵は

6ヶ月11日の時に卵黄小さじ1を試していて、アレルギー症状なしでした。

 

食物アレルギー経口免疫療法体験記②へ続きます。

rakutame.hatenablog.com

 

 

f:id:rakutame:20220210101530p:plain

おすすめの購入品楽天ルームにまとめてます。